治療日誌

お灸習慣②~肩こり~

2017.02.07

 

こんにちは!ひのうえ鍼灸整骨院です(^^)

 

お灸習慣シリーズ

 

今回からは、症状別にご紹介していきます!

 

と、その前に……

前回のブログはご覧いただけましたか??

“お灸について” “お灸の使用方法” について書いていますので

まだご覧になっていない方は、まずこちらから↓↓

お灸について → お灸習慣①~はじめにpart1~
お灸の使用方法 → お灸習慣①~はじめにpart2~

 

 

それでは、最初はこの症状からです!

この寒い時期に、悩まされている方も多いのでは??

 

日々の辛い症状に…

 

☆ 肩こり 

 

肩を囲むように刺激してほぐす

首がぐるんと 180度回る のはなぜでしょう?
それは…いろいろな 筋肉で支えられている からです!

例えば、後ろ側の筋肉が縮んだら
その反対にある首の前側の筋肉が伸びてバランスを保ちます。

ところが……
デスクワーク などで 同じ姿勢 をとり続けると
特定の筋肉だけが縮み続けたり
伸び続けたりすることになります(*_*)
こうした、アンバランス筋肉の使い方
肩こりの原因のひとつ と考えられています。

 

 

30分タイマーを使ってこまめに肩を動かす!

デスクワークなどで
同じ姿勢をとり続けやすいという人は
30分ごと に、肩を上げ下げしたり、
伸ばしたりする ストレッチ をして
こまめに肩を動かす習慣 をつけましょう!

 

 

肩甲骨を回す運動やラジオ体操を利用して!

肩の筋肉が衰える 姿勢が悪く なり、
肩こり症状の悪化 にもつながります。
また、肩こりが辛い人は
肩甲骨のあたりがぎゅっと緊張して硬くなりがちです。
肩甲骨 をぐるぐる回して 動きを柔軟 にしましょう。

ラジオ体操 には、効率よく肩や首、肩甲骨を
動かす動きが取り入れられているので
ラジオ体操を 日課 にするのも good!

 

 

お灸をするポイントは 首と肩!

首につながる様々な筋肉を刺激しバランスを整えます。

 

肩井 [ けんせい ]

☆縮こまった肩を下に下げる

うつ向いた時に首の付け根に出っ張る骨と
肩先のちょうど半分のところにある。
首こり肩こり に有効。

 

5頚 [ ごけい ]

☆首のこりをほぐす

首の長さのちょうど真ん中、首の骨の脇にある。

 

膏肓 [ こうこう ]

☆自律神経のバランスを整える

肩甲骨と背中側の肋骨との境にある。
肩甲骨の端、押すと気持ちよく感じるところ。

 

肩外兪 [ けんがいゆ ]

☆肩周りのこりをほぐす

肩甲骨の内側に沿って上がった角にある。

 

 

欠盆 [ けつぼん ]

☆肩周りのこりをほぐす

乳頭を上に上がり、鎖骨を越えたところにある。

 

雲門 [ うんもん ]

☆肩周りのこりをほぐす

鎖骨の下のフチづたいに肩先に向かって探すと
指が止まるクボミにある。
呼吸器系の不調 にも効果的。

 

 

耳下 [ みみした ]

☆首の血流を上げる

首の長さのちょうど真ん中、耳の穴から下に下がってきて
気持ちよく感じるところ。

 

 

💡お灸をすえにくいツボには
シール鍼 が オススメ!

シール鍼 とは……
短い鍼が樹脂で固定されているシール状の鍼です!

肌に貼ってツボを刺激します。
ひとりでお灸をすえるのが難しい背中周り
お灸をすえることができないにも
手軽に使うことができます(^^)

 

 

いかがでしたか??

肩こりにお悩みの方は、ぜひお試しを♪

 

今回は、ここまでっ!

次回の お灸習慣 は…… 胃腸の不調 についてです!

それでは、また♪(o・ω・)ノ))

 


 

温活妊活花粉症
自律神経の乱れ更年期障害など…
鍼灸治療体質改善 をしませんか??

子供の夜泣き疳虫小児喘息虚弱体質
刺さない鍼 小児鍼 もやっています!

交通事故 に遭いお悩みの方…
当院では ご相談治療 も行っています。

 

お問い合わせは ひのうえ鍼灸整骨院 まで!!
TEL:0744-33-8304

完全予約制 になりますので、お手数をおかけしますが
メール・お電話 にて ご予約 をお取り下さい m(__)m
お電話では、当日のご予約も承っております。

 

たいが鍼灸整骨院 へのお問い合わせはこちら
TEL:0744-23-0399

たいが鍼灸整骨院(真菅院)は 予約優先制 です。
待ち時間を減らしスムーズに治療を受けるためにも
事前に ご予約をお取りする ことを おすすめ します(*^^*)

 

カテゴリー

月別アーカイブ