たいが鍼灸整骨院 院長 尾崎です。
最近は、朝晩かなり冷えてきましたね。
体調を崩しやすかったり、崩されている方も多いかと思います。
「気温の寒暖差により、自律神経のバランスを崩しやすいこの時期」
夏が終わり、朝晩の気温も徐々に下がり始め、過ごしやすい季節になってきましたね♪
ただ、まだ昼間は暑くて、気温が高い日にはまだまだ冷房が必要だったりしますね!
なかなか夏の疲れもすっきりとは抜けませんね、、
台風シーズンであるうえに雨が多い秋は、寒暖差や気圧変動が激しく、
自律神経のバランスが崩れることで、体調にも影響が出やすい季節になります。
あと、夏の習慣がまだまだ抜けず、入浴もシャワーだけで終わらせてしまったり、
冷えた飲み物を飲む習慣がまだ身について抜けていないため、体は常に冷えた状態になってしまいます。
いろんな原因が重なって、秋バテが起こると言われています。
症状別に見る、秋バテの原因↓
秋バテといっても、症状はさまざまです。
症状の多い順にいうと、
【体の冷えが原因とされる秋バテ】
●胃腸の調子が悪い
●手足の冷え
●肩こり
●足のむくみ……などがあげられます。
これらの症状は、冷房や冷たいものを飲みすぎたことによる「全身の冷え」から生じている場合が多いといえます。
心当たりのある方も多いのではないでしょうか。
【日中の暑さや、寒暖差が原因とされる秋バテ】
●元気が出ず、常に疲労感を感じる
●カラダが重ダルい
●睡眠の質が悪く、起床時にスッキリしない……などがあげられます。
これらは、一日の中で生じる気温の寒暖差によって、自律神経がバランスを崩していることがが要因となっていることが多い
今夜から「快眠」モードに入れるよう、寝室のカーテンを夏仕様から秋仕様に変更してみる、
枕カバー・敷き・掛けなどを替えてみる、快眠効果のあるアロマオイルをテイッシュに数滴含ませて、
枕元に置いてみる……など、ちょっとした工夫を取り入れてみましょう。
秋バテの症状に心当たりがある方は、まずは日常的に取っている
「飲み物」「食べ物」から見直してみましょう。
【見直しポイント1】
冷たい飲み物はできるだけ避け、温かいものや常温の飲み物を飲む
特に朝一番に白湯をコップ一杯飲むことはカラダによいと言われていますので、
通勤・通学・外出前に温かい飲み物を飲んでみてはいかがでしょう。
夏の時季は「入浴後に汗をかきたくない」「日中暑かったので、熱い湯船ではなくシャワーでさっぱりしたい」と
いった理由から湯船に浸かる回数が減りがちです。
でも、人のカラダは冷房によって思った以上に冷えているのです。
そこで、秋バテの症状に心当たりがある人ほど、湯船に浸かるよう切り替えましょう。
ただし熱いお湯に浸かるのではなく、カラダに負担が少ないぬるめのお湯にゆっくり浸かるようにするとOKです!
ひのうえ鍼灸整骨院
TEL:0744-33-8304
月~金 9:00~12:30、15:00~19:30
土 9:00~12:30
日・祝日 休診、月2回臨時休診あり
完全予約制 になっておりますので、お手数をおかけしますがメール・お電話 にて ご予約 をお取り下さい m(__)mお電話では、当日のご予約も承っております。
たいが鍼灸整骨院
橿原市中曽司町172-30 コーポ真菅1階
TEL:0744-23-0399
月・火・木・金 9:00~12:00、15:30~20:30
水・土 9:00~12:00
日・祝日 休診
たいが鍼灸整骨院(真菅院)は 予約優先制 です。
待ち時間を減らしスムーズに治療を受けるためにも
事前に ご予約をお取りする ことを おすすめ します(*^^*)