治療日誌

暑さ本番前に夏バテ予防☀️

2021.07.20

こんにちは!ひのうえ鍼灸接骨院です。

先週は突然の大雨もありジメジメでしたね☔️

溜まっている大物洗濯物も今週は綺麗に洗ってしまいたいものです。

☀️これから本番の夏!☀️

★暑さの本格化するまえに夏バテ予防始めよう★

夏バテの主な原因は、なんといっても暑さです❗☀️😵💦

体が暑さに対応しようと無理をしているうちに調整機能が壊れ

「睡眠不足」「食欲不振」「倦怠感」などに陥ります。

また夏の「むくみ」が気になる方も居られると思います。これも夏バテの症状の一つです。

暑さに耐えられなくなったり、不調が出てきてから夏バテの対策を取り始めますが

本当は『梅雨』の時期から予防して欲しいのです

梅雨の多湿環境から体は余分な水分を溜め込み、徐々に胃腸機能が低下し始めます。

そして梅雨が終わると急な暑さが訪れ、食欲不振が進み、一気に胃腸機能は低下。

そこで慌てて食事を変えても、胃腸は栄養を存分に吸収できず、自律神経も崩れどんどん夏バテ症状が出てきてしまいます。

そうすると、体に溜め込んだ水分をうまく排出することができなくなるので、体温調節機能も低下します。

冷えやむくみが生じ、どんどん体調を崩してしまうという負のスパイラルに陥ってしまうのです。

だからこそ、夏バテ予防は梅雨時期から!

遅くとも梅雨明け頃から栄養面を気にして予防を心がけていきましょう。

夏バテ予防オススメ食材🍴

⭐︎豚肉🐷

豚肉は、ビタミンB1が豊富に含まれていることで知られています。ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変える際に必要な栄養素です。

暑い夏はそうめんやそばだけなど、糖質中心の食事になりがち。ビタミンB1が不足していると、糖質をエネルギーに変えるはたらきが十分に作用せず、疲れやだるさを感じることがあります。夏は肉類のなかでも、豚肉を意識して摂るのがおすすめです。

⭐︎マグロ🐟

まぐろには、エネルギー代謝にかかわるビタミンB群が多く含まれています。

ビタミンB群は、代謝がスムーズにおこなわれるようサポートするはたらきがあり、効率よくエネルギーを生み出すために必要な栄養素です。
また、水溶性ビタミンであるため、毎日摂取することが大切。まぐろはバランスよくビタミンB群を含みます。特に赤身に多いとされていますよ!

⭐︎卵🥚

卵は完全栄養食品とよばれるほど、栄養豊富な食材です。
卵はいろいろな料理にアレンジしやすく、ゆで卵や目玉焼きといった単品料理にもなるため、たんぱく質の不足しがちな夏の食事に積極的に取り入れましょう。

⭐︎にら🥬

スタミナがつくイメージのあるにらには、強いにおいのもとである「アリシン」という成分が含まれています。

アリシンは、ビタミンB1と結びつき、その吸収を高める作用があります。さらに、水溶性ビタミンであるビタミンB1を体内に長くとどめて、作用を持続させるという役割もあります。

⭐︎梅干し

梅には、クエン酸をはじめとした有機酸が豊富に含まれ、唾液や胃酸の分泌を促すことで食欲を増進させる作用があります。
また、梅干しには汗となって失われがちなミネラルも含まれているため、それらを補うのに役立ちます。ただし、水分も一緒に摂るようにし、食べすぎには注意しましょう。

⭐︎甘酒🍵

甘酒には、酒粕から作られたものと、米麴から作られたものがあります。夏バテ対策におすすめなのは、「飲む点滴」とも呼ばれる米麴の甘酒。ビタミンB群やアミノ酸、オリゴ糖や食物繊維など、さまざまな栄養素が含まれています。この米麴から作られた甘酒は、アルコール分を含まず、子どもでも飲むことができますよ。

夏バテ予防には生活習慣も見直そう!

⭐︎3食バランスの良い食事を取る。

⭐︎睡眠をしっかり取る。

⭐︎軽い運動を行う。

⭐︎エアコンを適切に使う。

これから本番の夏!

栄養をしっかり取って規則正しい生活を送りましょう。

それでもお疲れが出ましたら、鍼やお灸などで体調を整えにいらして下さいね♪



ひのうえ鍼灸整骨院 へのお問い合わせはこちらまで!!
TEL:0744-33-8304
完全予約制 になりますので、お手数をおかけしますが
メール・お電話 にて ご予約 をお取り下さい m(__)m
お電話では、当日のご予約も承っております。

 

たいが鍼灸整骨院 へのお問い合わせはこちら
TEL:0744-23-0399
たいが鍼灸整骨院(真菅院)は 予約優先制 です。
待ち時間を減らしスムーズに治療を受けるためにも
事前に ご予約をお取りする ことを おすすめ します(*^^*)

 

 

 

 

 

 

カテゴリー

月別アーカイブ