治療日誌

お子さんの夏バテ、大丈夫ですか?

2018.07.31

こんにちは。本院の中西です。

お子さんたちは夏休みに入って生活リズムが変わり、ママたちも疲れが出る時期ですね。

ママからすれば、毎日ダラダラ過ごしているように見えるお子さんも、もしかしたら夏バテになってしまっているのかもしれません。

近年、「子どもの夏バテ」が増えているそうなんです!!

例えば、熱帯夜のせいで寝つきが悪いと、どうなってしまうでしょうか?

睡眠不足→自律神経が乱れる→消化器の機能が低下→食欲不振

夏バテ

というわけです((+_+))

 

夏バテの大きな原因の一つが睡眠不足です。

真夏であれば、エアコンをつけっぱなしで寝るということも珍しくありませんが、ここで気を付けていただきたいのが、就寝時と起床時の気温差が大きくなり、自律神経を乱すことも。。

自律神経を乱すと、目が覚めても身体のだるさを感じることになります。

よく言われていることですが、エアコンの温度設定は28度が理想的です。

夏はエアコンによる冷えも大敵。

夏でもお灸がオススメですよ☆

また自律神経を整えることも大切です。

 

夏バテ予防には、汗をかける体質にしておくことも大事です!

汗をかくのにオススメなのがウォーキング。

熱中症にも注意が必要ですが、快適な早朝に早足くらいのスピードで、30~40分歩くことで汗をかきます。

これを続けると汗線が刺激され、汗をかける体質に変化していきます。

人間の身体に備わっている気候馴化の機能があるのですが、一定量の汗をかくことで目覚めさせることが出来ます。

体質改善には鍼灸治療もオススメ。

鍼やお灸にも種類がありますので、自分の身体にはどんな治療があっているのか、相談にのらせていただきます(^^ゞ

 

暑いと食欲が落ち、お子さんもアイスやジュースばかり欲しがりませんか?

冷たいアイスやジュースの摂取は、結果的に夏バテをうながします。。

アイスやジュースには糖分が多く含まれていますが、糖分の分解には、ビタミンB1とB6が必要不可欠です。

ビタミンは夏バテ予防に欠かせない栄養素なので、甘い食べ物ばかりでビタミンが摂取出来ないと、糖代謝のバランスが崩れて夏バテが悪化してしまうので、注意が必要です。

小さいお子さんには小児鍼がオススメ☆

鍼といっても、刺さない鍼で刺激する治療ですので、ご安心下さい。

疳虫、夜泣き、夜尿症、虚弱体質、チック、食欲不振、便秘、小児喘息、小児アレルギーなど、様々な症状に効果がありますので、まずはお気軽にご相談下さいね。

お問い合わせは

ひのうえ鍼灸整骨院

0744-33-8304 まで

完全予約制 になりますので、お手数をおかけしますが、メール・お電話 にて ご予約 をお取り下さい .

お電話では、当日のご予約も承っております。

 

 

~8月休診日のお知らせ~

8月2日(木)午後、11日(土)~15(水)、28(火)は休診となります。

休診日は、お電話やメールでのご予約・お問い合わせにつきましても対応できません。
大変ご迷惑をお掛けし致しますが、ご理解・ご協力の程 よろしくお願い致します。

 

たいが鍼灸整骨院へのお問い合わせは

0744-23-0399 まで

たいが鍼灸整骨院は予約優先制 です。

待ち時間を減らし、スムーズに治療を受けていただくためにも、事前にご予約をお取りすることをオススメします。

 

 

暑い夏を元気にすごす養生法!

2018.07.24
いつもご覧いただきありがとうございます。
たいが鍼灸整骨院、竹村です。
厳しい暑さが続きますね。
夏バテ…しんどい季節です。

今回は夏を元気に過ごす養生法をレポートします。

まずは、われわれ東洋医学、鍼灸を勉強する者としてはバイブル的書物である、

黄帝内経素問『四気調神大論』より

「夏三月、此謂蕃秀。天地気交、万物華実。夜臥早起、無厭於日。使志無怒、使
華英成秀、使気得泄、若所愛在外。此夏気之応、養長之道也。逆之則傷心、秋為
がい瘧(がいぎゃく)、奉收者少、冬至重病」
夏三月、此れを蕃秀と謂う。天地の気交わり、万物華さき実る。夜に臥して早く
起き、日を厭うことなかれ。志をして怒ることなく、華英をして成秀せしめ、気
をして泄を得せしめ、愛する所外にあるがごとし。此れ夏の気の応、養長の道な
り。これに逆らうことすなわち心を傷り、秋にガイ瘧を為す、収に奉ずるもの少
なく、冬に重病に至る。
要点を現代語訳するとー。
・夏の3ヶ月(梅雨明け後~9月頃)は、夜に寝て日の出頃に早起きすること。
・お日様を嫌がらないで、恋人に会いに行くように外に出ること。
・怒らず、花がパーッと開くように気を外へ発散させるように活発に過ごすこと。
・これに逆らうと秋になってがい瘧(がいぎゃく)、発熱と悪寒を周期的に繰り
返す病になる。冬になると更に悪化する。
夜はしっかり寝て、朝早く起きること、
そして、適度に運動して一日一回は発汗するように心がける、気分的にも発散するような気持でいること。
もし陽気を発散しないと、体の内に熱がこもって病気になる。
このように、夏はしっかり活動して適度に発汗、発散することが重要となります。
とはいえ、クーラーのない生活は考えられません
しかし、快適なクーラーですが、弊害もでてきます。

一つ目は 体が冷える!

体がすごく冷えてしまうと、寒気、痛みなどがでて、冷え性、神経痛、下痢などの症状がでます。
この対処法としては、
1.クーラーの風を直接受けない
直接の風は体温をよけいに奪います。隣の部屋のクーラーをつけるなどしてなるべく直接風を浴びないようにします。
2.扇風機、除湿器を併用する
扇風機やサーキュレーターで部屋の空気を拡散することで、体感温度を下げることができます。
冷気は下に降りますから、風向きは上にして、人にあたらないようにしましょう。
湿気をとる除湿器を併用することも有効です。体感温度が下がり、クーラーの設定温度を2℃ほどあげることができます。
3.肌をさらさない
肌をさらしていると、体温を奪われやすくなります。薄い長袖、7分袖のものを着て、手足をさらさないようにしましょう。

二つ目は 熱が体内にこもる!

クーラーで温度を下げることにより、体の表面が冷えてしまい、本来発散されるべき体内の熱が発散されずに体内に留まってしまうことです。
これは、丈夫な方で暑がり、クーラー好きの方がなりやすく、キンキンに冷えた部屋で布団をかぶって寝るのが好きな方です。
滞った熱は体を熱するので、クーラーを欲しがります。
しかしクーラーにあたっていると熱が発散されませんから、よけいに熱が滞り、体が熱くなります。
そしてドンドン設定温度が下がっていきます。
そうなると、全身倦怠感、胸苦しい、体がかゆい、便秘などの症状が出て、肥満、皮膚疾患、循環器疾患、内臓疾患などの原因にもなります。
この解消法としては、汗をかくことです。
ここで先ほどで出た養生法とつながってきますね。
とはいえ、「動いてまで汗をかくのはいや!」
という声も出そうですね
でもちょっと歩いてみませんか‼
お家に帰ってからの1時間や、食事の後の1時間だけ、お風呂に入るのをちょっと遅らせて、散歩してみませんか。
汗をかくと熱が外に出るので、暑さが少し和らぎます。
このように、少しでも汗をかく時間をつくって、クーラーの悪循環を和らげましょう。
まだまだ暑さは続きます。
元気で楽しく、活動的な夏をすごしましょうね!

 

 

 


夏のおでかけ!お車の運転は気を付けて!

万が一事故をしてしまったら…

交通事故の治療、ご相談は当院におまかせください。

 


磯城郡、橿原市、桜井市、北葛城郡、などで腰痛・肩凝り・婦人科疾患・産後骨盤・子供の夜泣き・頭痛・ストレス・交通事故疾患等、でお悩みの方は、ひのうえ鍼灸整骨院・たいが鍼灸整骨院にご相談ください。

ひのうえ鍼灸整骨院 へのお問い合わせはこちらまで!!

TEL:0744-33-8304

完全予約制 になりますので、お手数をおかけしますが
メール・お電話 にて ご予約 をお取り下さい m(__)m
お電話では、当日のご予約も承っております。

 

たいが鍼灸整骨院 へのお問い合わせはこちら

TEL:0744-23-0399

たいが鍼灸整骨院(真菅院)は 予約優先制 です。
待ち時間を減らしスムーズに治療を受けるためにも
事前に ご予約をお取りする ことを おすすめ します(*^^*)

 

 

 

~腸活③~

2018.07.17

交通事故

あなたは安全運転を心掛けていますか?
自分がいくら注意をしていても
巻き込まれることもありますよね((+_+))

事故に遭われて お悩みの方!
または、知り合いが悩んでいるという方!
一度、ご相談ください!!
ひのうえ鍼灸整骨院たいが鍼灸整骨院ともに
交通事故に関する相談・治療も承っております。

 


 

おはようございます☀ひのうえ鍼灸整骨院です!

 

第3回目となりました!「腸活」

さて、今回は………

 

◇◆◇ 腸を動かす ◇◆◇

 

腸活を促す呼吸法、ツボ、マッサージを知る

健康な腸を保つには適度な運動が欠かせません。
腸は宙ぶらりんにぶら下がっていますので
普段から意識して体を揺らしたり捻ったりするのも効果的です!

 

◆腸の蠕動運動を促す呼吸法◆

 

」が集まるとされる
おへその下のツボ「丹田」を意識した呼吸法です。
副交感神経の活動レベルが高まり
腸の蠕動運動を促すのでウォーミングアップとして行いましょう!

 

STEP1

足を肩幅に広げ、背筋を伸ばして胸を張って立ちます。
手で三角形を作り、三角形の頂点が
丹田に当たるようにします。
負担のある方は椅子に座って行うことも可能。

 

STEP2

丹田に空気を送り込む感覚で息を吸い
口をすぼめて吐き切ります。
吸う時間と吐く時間は1:2。
3秒吸ったら6秒以上吐きます。
1日3回ほどやるのがおすすめです!

 

◆腸のコリをほぐすツボ天枢◆

 

お腹にあるツボは比較的に即効性があります。
押すときは呼吸法と組み合わせるのが効果的。
押しながら4秒吸ったら
また押して8秒吐くというように
1:2を意識しましょう!!

 

STEP 1

天枢腸の働きを整える要のツボと言われています。
おへそから左右真横に指3本分の位置にあります。
便秘のみならず、下痢の腹痛にも
効果があると言われる万能なツボです。

 

STEP 2

中指の腹の部分で左右同時に押しましょう。
力いっぱい押すのではなく優しく刺激する程度に押します。
体を温めながら行うと いっそう効果的。
リラックスすることが大切です

 

◆お通じをよくするマッサージ◆

 

便が滞りやすい腸の4隅をもみほぐすマッサージです。
ゆったりとした気持ちで行うのも良いでしょう♪
便秘に悩んでいる方は試してみてください!!

 

右手で右下腹、 左手で左脇腹をギュッとつかみ
まわしながら押し込むようにもみほぐしたら
次に右手で右脇腹、左手で左下腹も同様に!
4隅に刺激を与えお通じをよくします。

 

◆お腹がゆるいときの「下痢点」と「合谷」◆

 

急に差し込むようにお腹が痛くなる下痢は本当に辛いもの((+_+))
ここでは手にあって押しやすいツボを2種類紹介します(^^)
こちらは少し強めに押したり揉んだりする方が効果的です!!

 

下痢点即効性のあるツボ
手の甲の中心部あたり中指と薬指の骨が合流する部分を
ぐっと押し込みましょう!
一時的に交感神経優位となり腸の異常な活動が停滞します。

 

手の甲人差し指と親指が合流する部分の人差し指側の骨の縁にあるのが合谷
反対側の手で覆うように手を持ち
親指でぐっと押し込んでください。
頭痛や肩コリにもおすすめ!

 

 

 

 

次回 ~腸活④~ 腸内をきれいに

お楽しみに(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

 


 

ひのうえ鍼灸整骨院では
産後の骨盤矯正が大人気!!

出産されてから
こんなことでお悩みの方!

◇骨盤がグラグラして歩きにくい
◇妊娠前に履いていたズボンが履けなくなった
◇体重が戻らない
◇お腹、太ももの締まりがなくなった
◇産後の腰痛 などなど………

出産により開いた骨盤を締め
正しい状態に戻すことで
さまざまな悩みが軽減されます!
症状の改善には個人差があります。

 

産後6ヶ月を過ぎると徐々に開いたまま
骨盤がかたまってしまうため
当院では、産後6ヶ月以内の受診を
オススメしています!

 

赤ちゃんや上の子を連れて行っても大丈夫??

大丈夫です!!
ベビーバスケットや子供のおもちゃもありますので

安心してご来院ください(*^^*)

 

その他、ご不明な点がございましたら
ひのうえ鍼灸整骨院まで お問い合わせくださいm(__)m

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ひのうえ鍼灸整骨院

TEL:0744-33-8304

月~金 9:00~12:30、15:00~19:30
土  9:00~12:30
日・祝日 休診、月2回臨時休診あり

※完全予約制※

 

たいが鍼灸整骨院

TEL:0744-23-0399

月・火・木・金 9:00~12:30、15:00~20:30
水・土  9:00~12:30
日・祝日 休診

※予約優先制※

 

 

夏バテ対策!

2018.07.10

皆さんこんにちは!

先週は数十年に一度と言われる程の記録的な大雨。

台風では無いという所が本当にビックリですね💦💦

今日は逆に快晴で、夏真っ盛りという天気❗

気温差や日差しに負けて夏バテしないようにお気をつけ下さい♪💦💦

 

さて、今夏バテと言いましたが

夏バテも色々な原因が重なって起きているのを、皆さんご存知ですか??

 

今日はその中でも「冷え」について

書いていこうと思います❗

 

「夏バテ」なのに「冷え」??

そうなんです。

夏バテの原因の一つが、この冷え。

夏に冷えると言えば、

皆さん何が思い浮かびますか??☺

 

ビール、クーラー、炭酸などの冷えたジュース、出先で出されるアイスコーヒー…

条件を探せば結構色々ありますよね💦💦

今では女性だけじゃなく、男性も冷え性が注目されているこの頃。

去年そう言えば夏バテしてしまったなぁと

思い出した、そこのアナタ!

今年は夏バテに負けない体を作っていきましょう✨

 

では、どうすれば冷えに負けない体が作れるのでしょうか??

その解決策が「お灸」です。

お灸には自律神経を整える他、免疫力を上げる効果もあります。

では夏バテとはどういった状況か

夏バテはただ暑さに負けているだけじゃなく

胃腸の消化吸収機能が、先程「夏に冷える物」で出た

ビールや冷たい飲み物などで悪くなってしまい

ご飯を食べようにも、どうにも食事が喉を通らない。

そこから栄養不足に陥り、

力が出なくなってバテてしまう。という状況なのです。

 

そこで先程のお灸を使ってツボを刺激することにより

血流を改善し、消化吸収の機能を向上させて

夏バテにならない体を作るのです!

 

気になるツボのお話

長い前置きとなりましたが

その消化吸収機能を助けるためのツボを今回はご紹介していきたいと思います。

足三里(あしさんり)

クリックすると新しいウィンドウで開きます

胃炎や胃けいれんなどの胃の不調、便秘、下痢などの

消化器系のトラブルによく効くツボが 足三里 です。

足やひざの疾患にもよく効くことから

健脚のツボ としても知られています。

調子の悪いときはもちろん、

不調や病気を予防するために

普段から積極的に押すのがオススメです◎

 

場所:ひざの下にある2本の骨が接するところの

V字のくぼみ。

◎ひざのお皿の下から指幅4本分が目安。

押し方:親指の腹をツボに当て、

ひざの方向に押し上げるように押します。

 

中脘(ちゅうかん)

「中脘」の画像検索結果

消化吸収を促進させ、食欲を増進させる効果に加え

就寝の時に優しく刺激することで、おなかの血流が

改善し、自律神経が安定して睡眠が深くなる効果もあります!

 

お灸はもちろん鍼灸整骨院でさせていただけますし、

もし煙などが嫌がられない環境なのであれば、

セルフケアとしてお灸をお家でして頂くことも

オススメしております♪

夏バテ以外にも、仕事から帰った時の足のむくみなどにも

先程の足三里や中脘は効果的です♪

 

この二つで是非暑い夏を乗り越えていきましょう!!

 

 

そしてそして!最近、田原本本院で大活躍!!

「コアキューブ」

 

寝た状態で筋トレができる優れものです!!

最近お腹の筋肉が緩んできたな・・

お腹がポッコリでてきたな・・

産後お腹の脂肪が取れない・・などといった患者様の声にお応えし、導入に至りました。

僕も体験しましたが・・・普段の腹筋とはわけが違う!なんだこれは!と思いました。

自分が普段使っていないインナーマッスルや横腹の筋肉に刺激がはいります!

ここはトレーニングではなかなか鍛えにくい部分になります。そんなところを鍛えてくれるのが

「コアキューブ」

これからの夏!薄着になったり、海・プールと肌をだす場面が増えてきます。その前にこの優れもの

コアキューブで今までのお腹とはおさらばしましょう!!いつまでも若く!締まった腹筋あこがれますね。

ぜひ!一度体験してみてください。今なら1回¥1500!

コアキューブは田原本本院においてますのでそちらのほうにお問い合わせください。

 

ひのうえ鍼灸整骨院

TEL:0744-33-8304

月~金 9:00~12:30、15:00~19:30
土  9:00~12:30
日・祝日 休診、月2回臨時休診あり

※完全予約制※

 

たいが鍼灸整骨院

TEL:0744-23-0399

月・火・木・金 9:00~12:30、15:00~20:30
水・土  9:00~12:30
日・祝日 休診

※予約優先制※

 

総院長の豆知識④

2018.07.03

皆さんこんにちは総院長の樋上です。

梅雨も明けたような暑い日々が続いていますがまた雨の日が続くと言う風な情報も入っています。体調の管理がとても厳しい季節だと思います。

 

また最近、交通事故の患者さんも増えています。車の運転には注意してください。もし事故が起こった場合はすぐに当院にご相談下さい。

 

さて整骨院と言えば骨の話ですよね。(笑)

そんな私たちの体の土台になっている骨のお話を少しだけ。

体を支えるもの体を動かすもの

 

私たちの体を形作っている骨は、生まれたばかりの時は350個ありますが、成長に従っていくつかの骨が融合するため、成人では206に減ります。

これら多くの骨が複雑に組み合わさって、骨格を作っています。

骨格は体の構造を支えるものですが頭蓋骨や肋骨のように、外部からの衝撃が直接、脳や内臓に伝わらないようにして大切な臓器を守る役目もあります。

 

背骨脊柱や骨盤などが体の軸になる骨と、手足の骨を結ぶジョイント部分が、関節です。骨同士は、腱と言う非常に強い組織でしっかりと結ばれています。

 

しかし骨格だけでは、動くことができませんそこで必要になるものが金額です。筋肉にも多種ありますが、体を支えたり動かしたりしているのは、全身に大小約400種類ある骨や関節の周辺に着いた骨格筋と呼ばれる筋肉です。

 

さらに筋肉の上には、芝生の窓がついています。脂肪はエネルギーの貯蔵庫ですが、外部からの衝撃や骨や筋肉、内臓などの内部に影響与えないよう、クッションの役割も果たしています。

そして芝生の上をさらに皮膚が大事で私たちの外観の姿になるのです。

 

私たちのグループが自信を持ってお届けしている背骨骨盤矯正をぜひ体験してみて下さい。

 

 

もうすぐ本院に水槽を置いてから3ヶ月が経ちます。3ヶ月皆で毎日可愛く可愛く水草を育てていました。

そうするとどんどん成長しているのが上の写真で分かってもらえるでしょうか。左記の分が3ヶ月前、右が最近です。

 

今回アクアリウムを始めたのは昔水槽にたくさんの魚を入れてたんですが5年ほど休憩していました。家にある水槽を使ってもう一度やろうと思い今まで挑戦したことのなかったアクアリウムに挑戦しました。

 

患者様が少しでも癒されたらなと思い患者さんが少しでも癒されたらと思い頑張っています。

自然の風景は、人に生命の息吹を感じさせると思います。それと同様に、水槽の中に美しい水草が死んだり魚が行く生き生きと泳ぐ姿は見る人に安らぎや活力を与えてくれるのではないかと感じています。

田原本本院に来られた際はぜひとも水槽覗いて見て下さい。

 

 

温活、妊活、花粉症、
自律神経の乱れ、更年期障害など…
鍼灸治療 で 体質改善 をしませんか??
花粉症治療は、症状が出る前の治療がオススメです♪

 

交通事故 に遭いお悩みの方…
当院では ご相談 や 治療 も行っています。
お問い合わせは ひのうえ鍼灸整骨院 まで!!
TEL:0744-33-8304

完全予約制 になりますので、お手数をおかけしますが
メール・お電話 にて ご予約 をお取り下さい m(__)m
お電話では、当日のご予約も承っております。

たいが鍼灸整骨院 へのお問い合わせはこちら
TEL:0744-23-0399
たいが鍼灸整骨院(真菅院)は 予約優先制 です。
待ち時間を減らしスムーズに治療を受けるためにも
事前に ご予約をお取りする ことを おすすめ します(*^^*)

 

 

カテゴリー

月別アーカイブ