治療日誌

注意報!!

2017.11.01

たいが鍼灸整骨院 院長 尾崎です。

今日から11月にはいりましたね~

寒いですね~冷えますね~

みなさん、体調崩されていませんか??

急激に寒くなってくると体がなかなかついていかないですね・・

でも、寒いのもこれからです!体をしっかりと温めて乗り切っていきましょう♪♪

 

ここ最近・・

寝違えで首が回らない

という方が大勢来られています!!注意してください!!

寝違えってよく耳にすると思いますが、病名ではないのです!知ってました~??

寝起きに首や肩に痛みがある状態のことを通称して寝違えというのです。

症状が軽ければ、数時間~1日程度で痛みもなくなります。重症の寝違えになると起き上がるのもつらい・

首が全く動かせないといった状態になり1週間~10日ほど痛みが続きます。

寝違えってなぜおこるの??

寝違えは、寝ている間に首や肩、背中などに何らかの力が持続的に加わってしまったことにより、

筋肉が炎症を起こしている状態です。

ふつうは寝ている間であっても、無意識のうちに寝返りを打って姿勢を変えます。

しかし、疲れがたまって熟睡したときや泥酔しているとき、狭い場所で寝返りが打てないときなど、

不自然な姿勢のまま長時間寝てしまった後に起こることが多いのです。

そのほかに、姿勢が悪い、枕が体に合っていない、ストレスがあり常に体が緊張している、

日中のデスクワークやパソコン、スマートホンの見すぎ、

体の冷えなども寝違えを起こす原因となります。

寝違えの症状は、首から肩、背中にかけての痛みが主です。

筋肉の強いこわばり感などで、動かすと痛みがあります。

痛みのため、首の動きが制限されることがほとんどです。

よくある症状は下記のとおりです。

  • 朝起き上がるときに首に不快感がある
  • 急に首を横に回すと突っかかりを感じて痛みがある
  • 首が痛くて動かせない
  • 首を動かすと肩甲骨が痛い
  • 肩を動かすと首や肩甲骨が痛い

といった症状が多く見られます。

寝違えだと思って放っていたら、症状が悪くなっていく、いつまで経っても治らない場合はちがう病気も考えられます。

そのような場合は専門医にまずは診てもらいましょう。

 

あと、同時に最近多いのが・・

ぎっくり腰です!!

この痛みで悩まれている方!その気持ちものすご~くわかります!!

実は、僕もつい先日、ぎっくり腰になってしまったのです・・

もうどうしようもないくらいの痛みでした・・こんな時はどうしたらいいのでしょうか??

まずは、

冷やす。安静。

これがなによりできることです。

 

その後、治療をしていただきました。

矯正治療!!

こんな痛みの時に矯正!?って思うでしょうが、そのまさかをします!

がしかし!この矯正治療こそがぎっくり腰や急性症状にはもってこいの治療なのです(^^)

当院、自慢の治療です!

ぜひ、ぎっくり腰になられたときは騙されたと思って受けてみてください!

すごいですよ!!びっくりするくらいはやく治ります(^^)

 

温活、妊活、花粉症、
自律神経の乱れ、更年期障害など…
鍼灸治療 で 体質改善 をしませんか??

子供の夜泣き、疳虫、小児喘息、虚弱体質
刺さない鍼 小児鍼 もやっています!

交通事故 に遭いお悩みの方…
当院では ご相談 や 治療 も行っています。

お問い合わせは ひのうえ鍼灸整骨院 まで!!
TEL:0744-33-8304

完全予約制 になりますので、お手数をおかけしますが
メール・お電話 にて ご予約 をお取り下さい m(__)m
お電話では、当日のご予約も承っております。

たいが鍼灸整骨院 へのお問い合わせはこちら
TEL:0744-23-0399

たいが鍼灸整骨院(真菅院)は 予約優先制 です。
待ち時間を減らしスムーズに治療を受けるためにも
事前に ご予約をお取りする ことを おすすめ します(*^^*)

 

来たる冬に備えて体力アップをしましょう☆

2017.10.24

こんにちは。本院の中西です。

大型台風の影響は大丈夫でしたか(; ・`д・´)?

10月も終わりに近付いてきていますね。

気付けば今年も残すところあと2ヶ月…本当に早いですね。

9月10月は朝晩の寒暖差が大きく、身体へ大きなストレスがかかります。

この季節の変わり目に体調を崩したり、身体の不調が出やすい方が多いと言われていますよね。

しかし、11月は寒暖差も落ち着き、体調が安定しやすい季節。

この時期は、寒い冬に備えて体力作りをする絶好のチャンスです☆

12月以降は、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどが毎年流行しますよね(´;ω;`)

このような感染症に負けない身体を作ることが重要なんです!

 

では、どのように体力アップをするのか?

まず思いつくのは「運動」ですよね。

全身の循環をよくする有酸素運動が有効です。

有酸素運動というのは、ウォーキング水泳などが代表的です。

運動不足の方も、ウォーキングなら気軽に始めやすいですよね。

また、室内でも簡単に出来るストレッチもオススメです。

手足を曲げたり伸ばしたりすると、自律神経の働きがよくなり、免疫が活性化されます。

1日5分でもいいので、少しずつ始めてみましょう。

続けることで体力アップにつながりますよ☆

ひのうえ鍼灸整骨院では、患者様に合ったストレッチを先生からアドバイスさせていただきます。

お気軽にご相談下さいね(・∀・)

 

それと、体力アップに重要なのが、日常生活における「食事」です。

基本的なことですよね。

食事により栄養をしっかり吸収することで病気に対する抵抗力が高まり、感染症にかかりにくくなります。

また、食事に気を付けることで、ストレッチも効果的になりますよ。

水分の摂り方、食事の内容や食べるタイミングなど、ストレッチにまつわる食事のルールをご紹介します。

①ストレッチの前・中・あとにミネラルウォーターを補給

②食後のストレッチは最低でも1~2時間後に

③ストレッチ前後は冷たいものを摂り過ぎない

④ストレッチだけを行う場合は食べ過ぎに注意

筋肉は水分が不足すると硬直し、つったり、こむら返りを起こすこともあります。

汗とともに体内のミネラルも失われるので、カルシウムやマグネシウムなどを含む硬水がベストです。

お腹に食べ物がある状態では、消化活動のため内臓に血液が集中し、ストレッチの効率が悪くなります。

ストレッチによって内臓への血流が減少すると、消化不良で腹痛を起こすこともあるので注意しましょう。

ストレッチをする時は、1~2時間以上前に食事を済ませておきましょう。

ストレッチで身体を温め、筋肉や血管をほぐしても、冷たいものを大量に摂ると、血管が再び収縮し、むくみや凝りの原因になります。

特に清涼飲料水やアイスクリームは糖質が多く、血糖値を乱しやすいので、ストレッチ時に関わらず控える方がいいようです…夏はアイス食べたくなりますけどね(笑)

ストレッチの運動量は多くないため、カロリーはあまり消費されません。

なので、ストレッチをするからといって食べ過ぎると、体脂肪が増え、血液がドロドロになり、巡りが悪くなってむくみや凝りが引き起こされることも。。

というか、他の病気の原因にもなりそうですよね((+_+))

食べ過ぎを防ぐには、野菜のおかずから食べ始め、最後にごはんや麺などの主食を食べましょう。

野菜→肉や魚→ごはんや麺類の順番です♪

このルールを頭に入れておけば、効率良く体力作りが出来ます☆

 

また、体質改善には鍼灸治療がオススメです。

温活妊活花粉症更年期障害など…ぜひご相談下さいね。

本院には女性の先生もいますよ(・∀・)

 お問い合わせは

ひのうえ鍼灸整骨院まで!!

0744-33-8304

完全予約制になりますので、お手数おかけしますが、

メール・お電話にてご予約をお取り下さい。

お電話では、当日のご予約も承っております。

 

 

お灸習慣⑮~めまい、耳鳴り~

2017.10.17

こんにちは!ひのうえ鍼灸整骨院です(^^)

雨の日が続いて、急に寒くなってきましたね。

皆さん、体調を崩さないように気を付けて下さいね!

もし調子が悪くなってしまった…という人は、過去のお灸習慣やツボ押しを参考にしてみて下さい☆

 

お灸習慣シリーズ

日々の辛い症状に……

 

めまい、耳なり

 

ガチガチの首や肩をほぐして血行を改善しよう

 

めまいや耳なりは、動脈硬化や高血圧、
突発性難聴などの病気が隠れている場合があるので
まずは専門医の診察を受けましょう。

加齢や自律神経のアンバランスに原因がある場合は
肩がガチガチにこっていることがあります。

 

ツボを刺激して 休息を十分にとる

 

めまいや耳なりの症状は、身体からの
「休んで!」というサインかもしれません!
質のよい睡眠、ストレスを発散できる趣味などを
心がけましょう♪

また、シール鍼を貼り続けることもひとつの方法です。
首や肩の血流がよくなりますよ(^^)

 

 

お灸をするポイントは……

 

内関 [ ないかん ]

☆めまいをやわらげる

手のひらを上にして、
手首の横シワから指幅3本分ひじ側、
腕の幅の真ん中にある。

肩井 [ けんせい ]

☆縮こまった肩を下に下げる

うつ向いた時に首の付け根に出っ張る骨と
肩先のちょうど半分のところにある。
首こり や 肩こり に有効。

翳風 [ えいふう ]

☆耳なりをやわらげる

耳の後ろ、エラを上にたどった先のくぼみにある。
耳たぶを前に折るとあらわれるところ。

 

※このツボは、お灸をすえにくい場所なので
シール鍼を貼りましょう!

 

💡 おまけ 💡

 

花粉症、鼻づまり、鼻炎、目のかゆみ

 

目と鼻の神経のある部分に好刺激を与える

 

とまらない鼻水やくしゃみ、目のかゆみなどは
辛いですよねー(>_<)

そんな時には、ここにシール鍼を貼りましょう!

 

花粉点 [ かふんてん ]

☆目と鼻の神経に作用する

まっすぐ前を見たとき、瞳孔のらいん上、
髪の生え際から指幅1本分下にある。

花粉点は、目と鼻の神経とつながっていて
花粉症や鼻炎、目のかゆみなどの症状緩和に有効です。
左の目がかゆい時は左側に
両方辛い時は両方に貼ると効果的!

 

ストレスを減らす工夫も大切

 

生活習慣の乱れや過度なストレスは
花粉症などの症状を強くしてしまいます(*_*)
家事や仕事のハードルを下げて十分な休息をとったり
自分の好きな趣味を通じて
ストレスを発散したりすることも大切です

 

 

いかがでしたか??

 

 

次回の お灸習慣 は…… 突発的な症状 についてです!

それでは、また♪(o・ω・)ノ))

 


温活、妊活、花粉症、
自律神経の乱れ、更年期障害など…
鍼灸治療 体質改善 をしませんか??

子供の夜泣き、疳虫、小児喘息、虚弱体質
刺さない鍼 小児鍼 もやっています!

交通事故 に遭いお悩みの方…
当院では ご相談治療 も行っています。

お問い合わせは ひのうえ鍼灸整骨院 まで!!
TEL:0744-33-8304

完全予約制 になりますので、お手数をおかけしますが
メール・お電話 にて ご予約 をお取り下さい m(__)m
お電話では、当日のご予約も承っております。

たいが鍼灸整骨院 へのお問い合わせはこちら
TEL:0744-23-0399

たいが鍼灸整骨院(真菅院)は 予約優先制 です。
待ち時間を減らしスムーズに治療を受けるためにも
事前に ご予約をお取りする ことを おすすめ します(*^^*)

 

トレーナー活動日記♪

2017.10.10

みなさん、こんにちは!

たいが鍼灸整骨院 尾崎です!

近隣の小学校や幼稚園の運動会もほとんど終わりましたね。

お子さんや保護者の方も大きなけがはされませんでしたか??

 

今日はトレーナー活動についてどんな活動をおこなっているのかをご紹介します。

現在、3年目になりますが、天理高等学校のバトントワリング部のトレーナーとしてはいらせていただいています。

3年前に縁あってトレーナーとしてはいるきっかけをいただき、去年・一昨年と

2年連続全国大会で金賞

を受賞しています。日々の厳しい練習の成果ですね♪

今年も11月5日に関西大会を控えていますが、みなさんの応援もよろしくお願いいたします。

トレーナーとして治療に携わっている中でもたくさんのけが人がいます。

腰痛・肋骨の疲労骨折・シンスプリント・足関節捻挫・側弯症による背部痛などたくさんの症状の選手を

見させてもらっています。

上記の症状の説明をさせてもらいます。

 

☆肋骨の疲労骨折・・

一度では骨折に至らない程度の応力が、骨の同一部位に繰り返し加わることにより発生する骨折である

原因としては、スポーツにおける主原因は、負荷の継続(跳躍や長時間の疾走)、筋力不足、未熟な技術、

体の柔軟性不足、衝撃吸収力に欠ける靴や用具および装具の使用など。

しかし単一の要因だけでは無く、継続した激しい運動による体重低下やカルシウム摂取量の不足や、

それに伴い生じる骨密度(骨塩量)の低下が副次的な原因となり得る。

特に、女子選手は無月経で骨密度が低下しやすく、疲労骨折を生じやすいとされています。

疲労骨折を繰り返す女性は体重低下による無月経により誘発される骨粗鬆症の可能性が高いとする見解もあります。

☆シンスプリント・・

下腿内側に位置する脛骨の下方1/3に痛みが発生する症状。

骨折した時のような激しい痛みではなく、鈍痛なのが特徴である。

脛骨過労性骨膜炎(けいこつかろうせいこつまくえん)ともいいます。

基本的に体を動かすどの運動においても、十分な筋力の整っていないうちからいきなり

激しい運動をした際に起こりうるものでもあります。

原因としては、

  • 悪いランニングフォーム
  • 足に合わない、クッション性のないシューズ
  • コンクリートでの走り込みやトレーニング
  • 筋肉の酷使
  • 筋力不足、柔軟性不足
  • 扁平足、回内足
  • O脚  などがあります。

足を長期間休めることが第一であります。休んでいる間はスイミングを使ってコンディションをキープするのがベストです。

長期間の休養によってコンディショニングができていない状態で練習を再開すると痛みが再発する恐れがあるためであります。

☆側弯症・・

背骨が側方に彎曲する病気である。脊椎は、体の側面から見ると前後にカーブしているが、

これは生理的彎曲という正常な状態である。一方で、正常な状態であれば正面あるいは背面から見ると

脊椎はまっすぐに伸びている。

側方(横方向)に彎曲したり、脊椎がねじれている場合があり、これらを脊椎側彎症または側彎症と呼びます。

治療方法としては、装具・手術・民間療法・筋力強化があげられます。

民間療法とは、整体・カイロプラクティック・ヨガ・マッサージといった治療方法です。

 

トレーナー活動をおこなっているといろんな症状と出会います。

そのいろんな症状と向き合えることでまたひとつ勉強になります。

今後もたくさんの症状をみさせていただき、選手の為に、ベストコンディション

で大会にも望んでもらいたいものです♪♪

11月の関西大会を勝ち上がれば12月には全国大会がみえてきます!

今回の関西大会にもメディカルトレーナーとしてはいらせていただく予定になっています。一番近くで選手が活躍している場面やキラキラと輝いている姿を見れることを

楽しみにしています♪♪

小児鍼(しょうにはり)って知っていますか❔

2017.10.03

こんにちは(^^♪いつもご覧いただきありがとうございます✩本院のやなぎです(^-^)
すっかり秋の空気に入れ替わりましたねヽ(´▽`)/

朝が寒すぎて鼻水が止まらない今日このごろです(笑)
天気予報では今年は秋が短くて冬はかなり寒くなるみたいですね・・・゚(゚´Д`゚)゚私は暑いのも寒いのも苦手なので秋にもっと頑張ってほしいですヽ(・∀・)ノ

今回は何回かブログでも紹介しているのですが、小児鍼のご紹介です(^^♪
私の推し治療なんです・・・(●´ω`●)ゞ
空気が冷たくなると、鼻水が止まらなくなって、風邪なのか、アレルギーなのかよくわからなくなりませんか?

どうしても薬に頼ってしまう方も多いと思います。お子様の場合は一度耳鼻科や小児科に行くと冬の間、ずっと通っているなんて方もおられると思います。
小さい頃から薬に頼ってしまうと体のことも心配ですし、薬で症状をおさえているだけなので薬を飲まなくなるとまた症状が出てきてしまって症状改善からは遠くなってしまいます。自己治癒力を高めてあげるといいのではないかと思います。
スイミングなどで体を鍛えるのも一つの方法ですよね♫
ひのうえ鍼灸整骨院では小児鍼体質改善する方法がありますヽ(・∀・)ノ
小児鍼って漢字だとすごく怖いイメージがあるかもしれません。鍼(はり)と聞くと(´・ω・`)痛いんじゃないか・・・子供がはりは苦手で見ただけでも泣いてしまう・・・そう思われている方多いですよね・・・安心してくださいヽ(´▽`)/実際ははりを使うわけではないんです(^-^)

この道具で体のツボをこすったり、撫でることでツボが刺激されていくんですヽ(´▽`)/感覚としてはこしょこしょ、少しこそばい感じです。施術を受けていただいたお子様は、気持ちいいヽ(´▽`)/と喜んでくれていますヾ(*´∀`*)ノ
所要時間は、初めての方は問診含めて一時間お時間をいただきます。施術の内容によって個人差はあります。
二回目以降は30分以内です。
完全予約制ですので泣いてしまうのが心配という方には比較的空いている時間にご案内することもできますヽ(´▽`)/
私がおすすめする理由は、今まで施術をうけたお子さんの変化を一番近くでみていて目の当たりにしたからなんです。
私もはじめは、こんな優しく肌をこすったり、さすったりするだけで良くなるの?という気持ちでした(先生、すみません😣💦⤵)
赤ちゃんで肌が弱くて初めて来られたときは薬を塗ってて、肌が硬い感じだったんです。治療に来ていただくようになってだんだんと肌質が変わっていきました❗
本当に驚きました😲赤みも引いて赤ちゃんのスベスベ肌になって治療が終わりました🎵他にもチックやおねしょ、夜泣きなど色々なお子様のお悩みを改善できますヽ(´▽`)/

先生達も勉強会に参加されたりしてすごく勉強されているんです😊 症状改善には個人差がありすぐに効果が現れる方、なかなか効果が現れない方など様々なのでどの方にもこの治療が合うわけではありませんが、薬で症状を抑えるより体の免疫力をあげてゆっくりでも体質を改善されることがお子様にとってもいいことではないかと思いますヾ(*´∀`*)ノ

ひのうえ鍼灸整骨院は完全予約制です。お電話かメールにてご予約お願い致します。

18時からは予約が取れにくくなっておりご迷惑おかけしております、比較的、空いている時間帯は15時から17時までの間です。

この時間帯は当日でもご予約が取りやすくなっておりますのでお電話でご確認ください(‘ω’)

交通事故に遭ったとき・・・お困りのことがございましたら専門の知識をもったスタッフが対応させて頂きます

体質改善、女性特有の病気でお悩みの方も一度ご相談ください(‘ω’)妊活、温活も女性鍼灸師が治療に当たります。

実績もありますよ(^^)

産後の骨盤矯正の患者様もたくさん来ていただいております。どんな些細なことでも疑問に思うことやお知りになりたいことがございましたらお問い合わせくださいね☆

 ひのうえ鍼灸整骨院   0744-33-8304

カテゴリー

月別アーカイブ