こんにちは。本院の中西です。
大型台風の影響は大丈夫でしたか(; ・`д・´)?
10月も終わりに近付いてきていますね。
気付けば今年も残すところあと2ヶ月…本当に早いですね。
9月10月は朝晩の寒暖差が大きく、身体へ大きなストレスがかかります。
この季節の変わり目に体調を崩したり、身体の不調が出やすい方が多いと言われていますよね。
しかし、11月は寒暖差も落ち着き、体調が安定しやすい季節。
この時期は、寒い冬に備えて体力作りをする絶好のチャンスです☆
12月以降は、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどが毎年流行しますよね(´;ω;`)
このような感染症に負けない身体を作ることが重要なんです!
では、どのように体力アップをするのか?
まず思いつくのは「運動」ですよね。
全身の循環をよくする有酸素運動が有効です。
有酸素運動というのは、ウォーキングや水泳などが代表的です。
運動不足の方も、ウォーキングなら気軽に始めやすいですよね。
また、室内でも簡単に出来るストレッチもオススメです。
手足を曲げたり伸ばしたりすると、自律神経の働きがよくなり、免疫が活性化されます。
1日5分でもいいので、少しずつ始めてみましょう。
続けることで体力アップにつながりますよ☆
ひのうえ鍼灸整骨院では、患者様に合ったストレッチを先生からアドバイスさせていただきます。
お気軽にご相談下さいね(・∀・)
それと、体力アップに重要なのが、日常生活における「食事」です。
基本的なことですよね。
食事により栄養をしっかり吸収することで病気に対する抵抗力が高まり、感染症にかかりにくくなります。
また、食事に気を付けることで、ストレッチも効果的になりますよ。
水分の摂り方、食事の内容や食べるタイミングなど、ストレッチにまつわる食事のルールをご紹介します。
筋肉は水分が不足すると硬直し、つったり、こむら返りを起こすこともあります。
汗とともに体内のミネラルも失われるので、カルシウムやマグネシウムなどを含む硬水がベストです。
お腹に食べ物がある状態では、消化活動のため内臓に血液が集中し、ストレッチの効率が悪くなります。
ストレッチによって内臓への血流が減少すると、消化不良で腹痛を起こすこともあるので注意しましょう。
ストレッチをする時は、1~2時間以上前に食事を済ませておきましょう。
ストレッチで身体を温め、筋肉や血管をほぐしても、冷たいものを大量に摂ると、血管が再び収縮し、むくみや凝りの原因になります。
特に清涼飲料水やアイスクリームは糖質が多く、血糖値を乱しやすいので、ストレッチ時に関わらず控える方がいいようです…夏はアイス食べたくなりますけどね(笑)
ストレッチの運動量は多くないため、カロリーはあまり消費されません。
なので、ストレッチをするからといって食べ過ぎると、体脂肪が増え、血液がドロドロになり、巡りが悪くなってむくみや凝りが引き起こされることも。。
というか、他の病気の原因にもなりそうですよね((+_+))
食べ過ぎを防ぐには、野菜のおかずから食べ始め、最後にごはんや麺などの主食を食べましょう。
野菜→肉や魚→ごはんや麺類の順番です♪
このルールを頭に入れておけば、効率良く体力作りが出来ます☆
また、体質改善には鍼灸治療がオススメです。
温活、妊活、花粉症、更年期障害など…ぜひご相談下さいね。
本院には女性の先生もいますよ(・∀・)
完全予約制になりますので、お手数おかけしますが、
メール・お電話にてご予約をお取り下さい。
お電話では、当日のご予約も承っております。
いつも有難うございます。
臨時休診のお知らせです。
ご迷惑おかけして申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
こんにちは!ひのうえ鍼灸整骨院です(^^)
雨の日が続いて、急に寒くなってきましたね。
皆さん、体調を崩さないように気を付けて下さいね!
もし調子が悪くなってしまった…という人は、過去のお灸習慣やツボ押しを参考にしてみて下さい☆
日々の辛い症状に……
めまいや耳なりは、動脈硬化や高血圧、
突発性難聴などの病気が隠れている場合があるので
まずは専門医の診察を受けましょう。
加齢や自律神経のアンバランスに原因がある場合は
肩がガチガチにこっていることがあります。
めまいや耳なりの症状は、身体からの
「休んで!」というサインかもしれません!
質のよい睡眠、ストレスを発散できる趣味などを
心がけましょう♪
また、シール鍼を貼り続けることもひとつの方法です。
首や肩の血流がよくなりますよ(^^)
手のひらを上にして、
手首の横シワから指幅3本分ひじ側、
腕の幅の真ん中にある。
うつ向いた時に首の付け根に出っ張る骨と
肩先のちょうど半分のところにある。
首こり や 肩こり に有効。
耳の後ろ、エラを上にたどった先のくぼみにある。
耳たぶを前に折るとあらわれるところ。
とまらない鼻水やくしゃみ、目のかゆみなどは
辛いですよねー(>_<)
まっすぐ前を見たとき、瞳孔のらいん上、
髪の生え際から指幅1本分下にある。
花粉点は、目と鼻の神経とつながっていて
花粉症や鼻炎、目のかゆみなどの症状緩和に有効です。
左の目がかゆい時は左側に
両方辛い時は両方に貼ると効果的!
生活習慣の乱れや過度なストレスは
花粉症などの症状を強くしてしまいます(*_*)
家事や仕事のハードルを下げて十分な休息をとったり
自分の好きな趣味を通じて
ストレスを発散したりすることも大切です
いかがでしたか??
次回の お灸習慣 は…… 突発的な症状 についてです!
それでは、また♪(o・ω・)ノ))
温活、妊活、花粉症、
自律神経の乱れ、更年期障害など…
鍼灸治療 で 体質改善 をしませんか??
子供の夜泣き、疳虫、小児喘息、虚弱体質…
刺さない鍼 小児鍼 もやっています!
交通事故 に遭いお悩みの方…
当院では ご相談 や 治療 も行っています。
完全予約制 になりますので、お手数をおかけしますが
メール・お電話 にて ご予約 をお取り下さい m(__)m
お電話では、当日のご予約も承っております。
たいが鍼灸整骨院(真菅院)は 予約優先制 です。
待ち時間を減らしスムーズに治療を受けるためにも
事前に ご予約をお取りする ことを おすすめ します(*^^*)
10月の臨時休診のお知らせです。
ご迷惑おかけいたしますがご理解、ご協力の程宜しくお願い致します☆
みなさん、こんにちは!
たいが鍼灸整骨院 尾崎です!
近隣の小学校や幼稚園の運動会もほとんど終わりましたね。
お子さんや保護者の方も大きなけがはされませんでしたか??
今日はトレーナー活動についてどんな活動をおこなっているのかをご紹介します。
現在、3年目になりますが、天理高等学校のバトントワリング部のトレーナーとしてはいらせていただいています。
3年前に縁あってトレーナーとしてはいるきっかけをいただき、去年・一昨年と
2年連続全国大会で金賞
を受賞しています。日々の厳しい練習の成果ですね♪
今年も11月5日に関西大会を控えていますが、みなさんの応援もよろしくお願いいたします。
トレーナーとして治療に携わっている中でもたくさんのけが人がいます。
腰痛・肋骨の疲労骨折・シンスプリント・足関節捻挫・側弯症による背部痛などたくさんの症状の選手を
見させてもらっています。
上記の症状の説明をさせてもらいます。
☆肋骨の疲労骨折・・
一度では骨折に至らない程度の応力が、骨の同一部位に繰り返し加わることにより発生する骨折である
原因としては、スポーツにおける主原因は、負荷の継続(跳躍や長時間の疾走)、筋力不足、未熟な技術、
体の柔軟性不足、衝撃吸収力に欠ける靴や用具および装具の使用など。
しかし単一の要因だけでは無く、継続した激しい運動による体重低下やカルシウム摂取量の不足や、
それに伴い生じる骨密度(骨塩量)の低下が副次的な原因となり得る。
特に、女子選手は無月経で骨密度が低下しやすく、疲労骨折を生じやすいとされています。
疲労骨折を繰り返す女性は体重低下による無月経により誘発される骨粗鬆症の可能性が高いとする見解もあります。
☆シンスプリント・・
下腿内側に位置する脛骨の下方1/3に痛みが発生する症状。
骨折した時のような激しい痛みではなく、鈍痛なのが特徴である。
脛骨過労性骨膜炎(けいこつかろうせいこつまくえん)ともいいます。
基本的に体を動かすどの運動においても、十分な筋力の整っていないうちからいきなり
激しい運動をした際に起こりうるものでもあります。
原因としては、
足を長期間休めることが第一であります。休んでいる間はスイミングを使ってコンディションをキープするのがベストです。
長期間の休養によってコンディショニングができていない状態で練習を再開すると痛みが再発する恐れがあるためであります。
☆側弯症・・
背骨が側方に彎曲する病気である。脊椎は、体の側面から見ると前後にカーブしているが、
これは生理的彎曲という正常な状態である。一方で、正常な状態であれば正面あるいは背面から見ると
脊椎はまっすぐに伸びている。
側方(横方向)に彎曲したり、脊椎がねじれている場合があり、これらを脊椎側彎症または側彎症と呼びます。
治療方法としては、装具・手術・民間療法・筋力強化があげられます。
民間療法とは、整体・カイロプラクティック・ヨガ・マッサージといった治療方法です。
トレーナー活動をおこなっているといろんな症状と出会います。
そのいろんな症状と向き合えることでまたひとつ勉強になります。
今後もたくさんの症状をみさせていただき、選手の為に、ベストコンディション
で大会にも望んでもらいたいものです♪♪
11月の関西大会を勝ち上がれば12月には全国大会がみえてきます!
今回の関西大会にもメディカルトレーナーとしてはいらせていただく予定になっています。一番近くで選手が活躍している場面やキラキラと輝いている姿を見れることを
楽しみにしています♪♪