治療日誌

今年もありがとうございました(^O^)

2017.12.26

いつもこのブログを読んで下さりありがとうございます(^^)本院のやなぎです☆

今年もあと少しで終わりますね・・・皆様、今年はどんな一年だったでしょうか❔来年もひのうえ鍼灸整骨院を宜しくお願い致します(^^)

寒さも一段と厳しくなってきました。体調は崩されていないでしょうか❔インフルエンザや、胃腸炎にはくれぐれもお気を付けください(‘ω’)

ひのうえ鍼灸整骨院はいつもあたたかくしてお待ちしております(^^)

来年は戌年(いぬどし)ですね🐕戌年の方の特徴が気になったので調べてみました(笑)残念ながら当院staffには戌年はいませんでした( ;∀;)

正義感が強い・・・・

どんなに相手が大きくて強くてもその人が間違えていれば立ち向かいます。困っている人がいればそのままにしておくことが出来ず助けようとします。正義感があるので弱い者いじめなどには加担しません。

みんなから愛され信頼される存在となります。

協調性があり自分勝手な行動をとる人が少なく周りを気遣いながら行動する人が多いようです。

まじめで働き者が多いのも特徴の一つで残業も比較的嫌いではないようです。

一方でストレスをためやすく思い詰めてしまう傾向もあるみたいです。そういったこともあり、戌年の方には心も体もリフレッシュさせる

必要があるみたいです。🐱

そんな戌年の方にピッタリの治療がお灸です(*^^)v

🐕 🐩 🐕 🐩 🐕 🐩 🐕 🐩 🐕 🐩 🐕 🐩 🐕 🐩 🐕 🐩 🐕 🐩 🐕 🐩 🐕 🐩 🐕 🐩 🐕 🐩 🐕 🐕 🐩 🐕 🐩 🐕 🐩 🐕 🐩 🐕

お灸ってしたことがない方のイメージって、熱い、怖い、やけどしそうなどがあると思います。

においも気になったり、火を使うので小さいお子様がおられる家では危ないので敬遠する方もおられるのではないでしょうか。

私もこちらで働くまではそんなイメージでしたがイメージは変わりましたよ(‘ω’)

まずは熱さですが、人によって感じ方は変わります。同じものを使っていても熱さに敏感な方はすぐに熱いと感じます。

そんな時は無理に我慢してしまうと水膨れになることもあるので我慢せずに外すか、お灸を置く場所を少しずらすなどするといいですよ(^^)

こちらでさせて頂く場合は鍼灸師がその方に合ったツボにおきゅうをさせていただくので安心して受けて頂くことが出来ます。

熱さが弱いものもあるので先生と相談しながら受けて頂けます(‘ω’)

ストレスで眠れない、イライラするなどの症状の方、一度お灸を受けてみて下さい(^^)体の芯からぽかぽかします💛

寒い時期は、冷え性改善も出来るので、男性の方でも受けられる方が多くなります(^^)

ひのうえ鍼灸整骨院ではコースメニューもご用意しているのでお気軽にお問合せ下さいね(#^^#)

ピッタリのコースメニューが温活コースです。鍼治療とお灸がセットになっていてとてもお得です(*^^)v

ひのうえ鍼灸整骨院は完全予約制です。お電話かメールでご予約お願い致します。

なお、メールは当日のご予約はできませんので当日のご予約の場合は御電話でお願い致します。

交通事故に遭ってしまったけどどうすればいいかわからなくてお困りの方、妊活や体質改善にご興味がある方、当院には交通事故の専門知識をもったスタッフが

丁寧に説明をさせてもらい、治療を行っています。

女性のスタッフが多いのでデリケートな女性疾患の治療も安心してうけていただけます(^^)

最近では自律神経の乱れから不調になっている方の治療を数多くさせて頂いています(^^)

お灸の販売もしているので、お家でも簡単にできます☆

火を使うので、使用上の注意はしっかり守って使うようにしてくださいね\(^o^)/

ツボが分からない時は鍼灸師の先生がマーカーで印をしてくれるので大丈夫ですよ💛

ひのうえ鍼灸整骨院

0744-33-8304

 

 

 

 

お灸習慣⑱~髪の傷み、抜け毛~

2017.12.19

こんにちは!ひのうえ鍼灸整骨院です(^^)

早いもので今年も残りわずかですね!

今年は例年より寒くなるのが早い気がしますが…体調を崩されたりしていませんか?

お灸習慣も気付けば18回目です♪

風邪気味、体が冷えて困っている、忘年会で飲み過ぎて…など体の不調がある人も、今は元気だという人も

過去のツボ押しシリーズやお灸習慣に出てきたツボを活用して、残り2週間も元気に乗り切りましょう!!

 

お灸習慣シリーズ

 

アンチエイジングに……

 

髪の傷み、抜け毛

 

頭部の血行を促して 毛根に栄養を届けましょう!

 

髪のトラブルは毛根に栄養が
届きにくくなるとあらわれます。
顔から頭部へは薄い筋肉が続いていますが
この筋肉がこって硬くなると
頭部の血行が妨げられてしまうのです(*_*)

 

ブラッシングで頭皮の健康を促進!

 

髪をとかす時に、頭全体をブラシで
軽くトントンと叩くようにすると
頭皮の血行促進に効果的です!
朝夕各20回ずつを目安に行いましょう!

また、肩こりがあると
首から上への血流が悪くなるため
毛根に栄養が届きますます(>_<)
肩こり解消のセルフケアもおすすめです♪

 

 

お灸をするポイントは……

 

髪の生え際にシール鍼を貼って
頭部の血流を促しながら
肩こり解消のツボへはお灸で刺激して
頭部に栄養を届けます!

 

髪の生え際

☆頭皮の血流を上げる

髪の生え際に沿って等間隔にシール鍼を貼る。
襟足も同様に貼るとよい。

肩井 [ けんせい ]

☆縮こまった肩を下に下げる

うつ向いた時に首の付け根に出っ張る骨と
肩先のちょうど半分のところにある。
首こり や 肩こり に有効。

5頚 [ ごけい ]

☆首のこりをほぐす

首の長さのちょうど真ん中、首の骨の脇にある。

膏肓 [ こうこう ]

☆自律神経のバランスを整える

肩甲骨と背中側の肋骨との境にある。
肩甲骨の端、押すと気持ちよく感じるところ。

 

 肩外兪 [ けんがいゆ ]

☆肩周りのこりをほぐす

肩甲骨の内側に沿って上がった角にある。

欠盆 [ けつぼん ]

☆肩周りのこりをほぐす

乳頭を上に上がり、鎖骨を越えたところにある。

雲門 [ うんもん ]

☆肩周りのこりをほぐす

鎖骨の下のフチづたいに肩先に向かって探すと
指が止まるクボミにある。
呼吸器系の不調 にも効果的。

耳下 [ みみした ]

☆首の血流を上げる

首の長さのちょうど真ん中、耳の穴から下に下がってきて
気持ちよく感じるところ。

 

いかがでしたか??

 

 

次回の お灸習慣 は…… シワ、目の下のクマ、たるみ についてです!

それでは、また♪(o・ω・)ノ))

 


温活、妊活、花粉症、
自律神経の乱れ、更年期障害など…
鍼灸治療体質改善 をしませんか??

子供の夜泣き、疳虫、小児喘息、虚弱体質
刺さない鍼 小児鍼 もやっています!

交通事故 に遭いお悩みの方…
当院では ご相談治療 も行っています。

お問い合わせは ひのうえ鍼灸整骨院 まで!!
TEL:0744-33-8304

完全予約制 になりますので、お手数をおかけしますが
メール・お電話 にて ご予約 をお取り下さい m(__)m
お電話では、当日のご予約も承っております。

たいが鍼灸整骨院 へのお問い合わせはこちら
TEL:0744-23-0399

たいが鍼灸整骨院(真菅院)は 予約優先制 です。
待ち時間を減らしスムーズに治療を受けるためにも
事前に ご予約をお取りする ことを おすすめ します(*^^*)

 

✷ひのうえ鍼灸整骨院は 12/14 午後 は臨時休診です✷

2017.12.13

いつもありがとうございます。

 

12/14 木曜日午後の診察を誠に勝手ながらお休みさせていただきます。

 

ご迷惑おかけいたしますが、ご理解ご了承のほどお願いいたします。

午前の診察は通常通りおこなっております。予約の枠もまだ空きがございますのでお電話にてお問い合わせください。

なお、12/14 午後からお電話でのお問い合わせ、メールでのお問い合わせにもお答えできませんのでご了承ください。

 

 

奈良マラソン

2017.12.12

たいが鍼灸整骨院 院長 尾崎です!

先日は奈良マラソンが開催されましたね!走られた方はお疲れ様でした(^^)

昨日も奈良マラソンを走り終えた方が来院されましたが、みなさんフルマラソンを完走されていました!

制限時間ギリギリと言われていましたが、完走されたことがなによりもすごいです!!

奈良マラソンのコースは他のマラソンに比べるとタイムが出にくい、コースのアップ・ダウンがきついと

言われていますね・・

マラソンを走り終えた方が痛めてこられたのが、

「膝」

「足首」

「股関節」

でした!6時間も走り続けるとどこかには負担がかかり痛みがでやすくなります。

練習を重ねていても痛めるくらいの負担が下半身にはかかるということです。

痛みがでたあとや故障をした直後にすべきことは・・

「RICE処置」

です!!

RICE処置とは・・

Rest(安静)、Ice(アイス)、Compression(圧迫)、Elevation(挙上)

応急処置時に必要な4つの処置の頭文字をとりRICE処置と呼びます。

 

  • Rest(安静)-スポーツ活動の停止
    受傷直後から体内で痛めた部位の修復作業が始まります。しかし、患部を安静させずに運動を続けることでその作業の開始が遅れてしまいます。その遅れが結果的に完治を遅らせリハビリテーションに費やす時間を長引かせてしまいますので、受傷後は安静にすることが大切です。
  • Ice(アイシング)-患部の冷却
    冷やすことで痛みを減少させることができ、また血管を収縮されることによって腫れや炎症をコントロールすることができます。
  • Compression(圧迫)-患部の圧迫
    適度な圧迫を患部に与えることで腫れや炎症をコントロールすることができます。
  • Elevation(挙上)-患部の挙上
    心臓より高い位置に挙上をすることで重力を利用し腫れや炎症をコントロールすることができます。

RICE処置を損傷直後に適切に行うことで、治癒を早め競技への復帰を早めることができます。

 

当院では、ケガの予防のためにオススメしているのが、

「インソール」

です!そう中敷きです!

中敷きを入れてなにになるの??と思われている方も多いと思います。

インソールの効果

①疲労の軽減


骨格を支えているのは筋肉や靱帯です。運動などの疲労によって、
低下してくるアーチをインソールでサポートすることで、
筋肉や、靱帯、関節などの負担を軽減。

②運動のパワーをダイレクトに伝達!

バランス能力のアップ!


足にフィットしたインソールを入れることで、今まで母趾球、小趾球、踵の点で支えていたものが、
足裏全体で支えることが出来るようになります。
運動のパワーも足裏全体から伝達できるようになり、
また地面などからの情報量が増大。足裏感覚が鋭くなり、
路面・雪面の状況が素早く、正確にわかる。!

衝撃の緩和!


足にフィットしたインソールで、支えが点から面に変わることで、
地面などから伝わる衝撃が緩和。
また、アーチのバランスを整えることで、自分本来の衝撃吸収能力に。.

ケガの予防!


シューズの中で、足が安定することで、疲れて崩れようとする足は、しっかりと支えられ、足首やひざに対する負担を和らげ、ケガを予防します。

といった5つの効果があげられます。
当院でも患者様一人一人にあったオリジナルのインソールを作成できます。
 インソールを作成し履いていただいた方からは、
「全然違う・・」
「めっちゃぴったりになった!」
などといった感想をいただいています!
もし靴に違和感があったり、しっくりこない場合は中敷きを考えてみてもいいのではないでしょうか?
どんなご相談でもお受けいたします。

お問い合わせは ひのうえ鍼灸整骨院 まで!!
TEL:0744-33-8304

完全予約制 になりますので、お手数をおかけしますが
メール・お電話 にて ご予約 をお取り下さい m(__)m
お電話では、当日のご予約も承っております。

たいが鍼灸整骨院 0744-23-0399

午後診察は20時30分まで受付をしております。

交通事故対応も行っていますので事故に遭われて悩まれている方、どんなことでもご相談ください。

 

ストレッチを効果的にする賢い食べ方

2017.12.05

こんにちは。本院の中西です。

12月に突入しました!

本格的な冬を迎え、今年も残りわずかですね(´ω`*)

 

前回の私の投稿で、11月は冬に備えて体力アップをしましょう!と呼びかけたんですが、体力作りをされている方はいますか?

その1つとして、ストレッチを提案しましたが、なかなか続けるのって難しいですよね。。

前回は、そのストレッチを効果的にするための「ストレッチにまつわる食事のルール」をご紹介したのですが、今回は「賢い食べ方」をご紹介したいと思います。

私、食べることが生き甲斐っていうくらい食べることが大好きなんですが、運動を全然しないので、毎年冬には太ってしまします‥((+_+))笑

でも、ストレッチ&賢い食べ方の実践で、この冬は体重キープ出来るかもしれません٩( ”ω” )و

寒い冬でも、家でストレッチ&賢い食べ方に気を付けながら、体力アップが出来て、病気などをせずに冬を乗り越えれたらいいですよね!!

ストレッチの効果をアップする賢い食べ方

ステップ1

「血流を促進させる」

私たちの日常生活には、高脂肪&高糖質食、水分不足、ストレス、喫煙など、血流を停滞させる要因がたくさんあります。

これらを撃退するために、ストレッチをはじめとする運動と、健やかな血液を作り、血流を促す食事が不可欠です。

その第一歩が水分補給

ストレッチ時にこまめに水分補給をするのは、体内の水分を維持し、血流がドロドロになり血流が停滞するのを防ぐためでもあるそうです。

合わせて末梢血流を促すビタミンE、柑橘類や酢に含まれるクエン酸、青魚の脂肪に含まれるEPA、ネギやニンニクの香り成分である硫化アリルなどの「血液サラサラ成分」を積極的に摂ることで、血流促進効果は格段にアップします。

血流が良くなると身体が温まるだけでなく、むくみが解消、筋肉がほぐれて運動効果が上がる、代謝が上がって身体が軽やかになる、コリや痛みが改善される、疲れにくく、太りにくくなるなどいいことずくめ。

血液サラサラのおすすめ食材

・青魚

イワシ、アジ、サバ、サンマなど青魚の油に含まれるEPAは血液をサラサラにする働きがあります。

継続摂取で効果が得られるので、こまめに補給しましょう。

・トマト

トマトに含まれるリコピンという色素成分は協力な抗酸化作用があり、血中脂質を酸化から守ってくれます。

酸味成分のクエン酸にも血液サラサラ作用があります。

・玉ねぎ

玉ねぎやネギ、ニンニクなど、特有の刺激臭のもとである硫化アリルは、血小板の義集を押さえ、血栓を予防するようで、生で摂ると効果が高いようです。

・納豆

ナットウキナーゼという酸素が血栓を溶かし、血液をサラサラにします。

マグネシウムや鉄分などのミネラル、ビタミンB6、タンパク質、食物繊維も豊富です。

・酢

酸味のもとである酢酸が体内でクエン酸になり、赤血球の膜をしなやかにし、流れやすくします。

なかでも黒酢にはアミノ酸が多く、身体作りには◎。

・ナッツ

ナッツに含まれるビタミンEは毛細血管を広げて血流を促す働きがあります。

また、ビタミンEには抗酸化作用があるため、血液サラサラ、老化予防にも働きます。

 

合わせて当院で身体をほぐしたり鍼灸治療を受ける事で、血流促進は完璧ですね!

 

患者様に合ったストレッチの方法も先生からご指導させていただきますよ☆

ストレッチ&賢い食べ方、是非お試し下さい♪♬

賢い食べ方ステップ2は、次回にご紹介したいと思います(*^^*)

 

鍼灸治療は体質改善にも効果的☆

温活妊活花粉症更年期障害など…お気軽にご相談下さいね。

女性の先生もいますので、デリケートな相談もしやすいですよ♪

 

お問い合わせは

ひのうえ鍼灸整骨院まで!!

0744-33-8304

完全予約制になりますので、お手数おかけしますが、

メール・お電話にてご予約をお取り下さい。

お電話では、当日のご予約も承っております。

 

たいが整骨院(真菅院)はこちら

0744-23-0399(予約優先制)

 

カテゴリー

月別アーカイブ