治療日誌

えぇ~ もう梅雨…。東洋医学的「湿」

2021.05.25

ひのうえ鍼灸整骨院、竹村です。

今年はいつもより早く梅雨になってしまいましたね。

雨のジメジメしっとりした季節がやってきました。

梅雨時期の湿気、僕も湿気が苦手で体や頭が重かったり頭痛がする時もあります。

今回はこの「湿」について東洋医学的に考えてみましょう。

 

まず、東洋医学では多すぎる湿気は体に害をおよぼす「湿邪」となって、健康を損ねるものとしています。

「外邪」とまとめますが、風、寒、暑、湿、燥、火といって自然界に存在する気象変化が異常な状態になった時に、人体にとって害になる「邪気」となって体を襲うと考えます。

これらの外邪は体内のバランスをくずして、さまざまな症状を発生させます。

とくに「湿邪」は、水を吸ったスポンジのように体は重たく冷たくなり、むくみやだるさが出やすくなります。

「湿邪」は大きく分けて「外湿」と「内湿」に分けられます。

「外湿」は大気中の湿気が増えすぎた状態のことで、「内湿」は体内で生まれてきた湿邪のことです。

 

とくに「内湿」の大きな原因は、飲食の不摂生です。

氷の入った飲み物や冷たいビール、冷えた麦茶やフルーツ、サラダ、刺し身、アイスクリームなど、とくに冷たいもののとりすぎによる脾胃(消化系)の機能が下がると、脾胃が担っている水分の吸収と運搬機能が低下し、処理しきれなかった水分が体の中にたまっていきます。

これがむくみや体の重さ、下痢や消化不良などの症状を起こす「内湿」となり、体内に蓄積します。

また、この「内湿」のたまっている人は、「外湿」の影響を受けやすいとされています。

もう少しこの「体内に停滞する水」について考えてみましょう。

古典の医学書である「金匱要略」によると、この体内(臓腑のある場所)に滞った余分な水を「痰飲」(たんいん)といいます。

「痰飲」は主に内臓に停滞して、その停滞した場所によって頭痛や嘔吐、めまい、咳などの症状を引き起こします。

つまり、それぞれの五臓(肝心脾肺腎)に水が滞ることによってそれぞれの症状がでてきます。

 

いずれの痰飲も陽気のめぐりの悪さや不足によって滞ります。

漢方薬では気をめぐらせる辛味薬が主になります。ただし、どこの気をめぐらせるかによって各種の辛味薬を使い分けます。

また、水は脾胃(消化系)の働きによって消化吸収されますから、脾胃の働きをよくする甘味薬もよく使われます。

 

 

「湿」に対するおすすめの食材としましては、

しょうが、ねぎ、三つ葉、しそなどの香味野菜はその香りで脾胃(消化系)の働きを活発にして、湿の排出をうながします。

また、米やイモ類、豆類、ナツメなどが持つ自然の甘味は、脾胃の働きを助け、水分を排出する機能を元気にしてくれます。

さらに、唐辛子、しょうが、香辛料などもおすすめです。汗をかかせて余分な水分を発散してくれます。

 

 

これから長い湿気の時期が始まります。

当院でも鍼やお灸で体の循環を良くする治療も好評ですよ!

だるーいお体、ご相談くださいね。

 

 


交通事故はだれにでも起こりうることです。
すべては一瞬のできごと。もし事故してしまったら…ご相談ください。

磯城郡、橿原市、桜井市、北葛城郡、などで腰痛・肩凝り・婦人科疾患・産後骨盤・子供の夜泣き・頭痛・ストレス・交通事故疾患等、でお悩みの方は、ひのうえ鍼灸整骨院・たいが鍼灸整骨院にご相談ください。
ひのうえ鍼灸整骨院 へのお問い合わせはこちらまで!!
TEL:0744-33-8304
完全予約制 になりますので、お手数をおかけしますが
メール・お電話 にて ご予約 をお取り下さい m(__)m
お電話では、当日のご予約も承っております。

たいが鍼灸整骨院 へのお問い合わせはこちら
TEL:0744-23-0399
たいが鍼灸整骨院(真菅院)は 予約優先制 です。
待ち時間を減らしスムーズに治療を受けるためにも
事前に ご予約をお取りする ことを おすすめ します(*^^*)

こまめな水分補給が大切!

2021.05.11
皆さん、こんにちは!ひのうえ鍼灸整骨院です。
最近、気温が高くなってきて暑いと感じる日が増えてきましたね。
これからの季節、大事になってくる水分補給!水分補給は熱中症対策だけでなく、日々の体調管理にも大きく関わっているんです。
今回は知っているようで知らない、水分補給についてお話します。

体内の水分量と働き

体の水分量は新生児は約80%成人で約60%高齢者では約50%年齢を重ねるにしたがって減少していきます。
体を構成する成分の中で最も多くを占める水分は体内で様々な役割をしていて、栄養を運んだり、老廃物を排出したり、体温を調節したりと、私たちが生きるために体にとって大切な働きをしています。
尿や汗として出ていくだけでなく、便に含まれている水分や皮膚表面から蒸発する水分、吐く息に含まれている水分など(一切運動せず、トイレにも行かなかったとしても約1ℓの水分が排出されているといわれています)いくつかの経路から成人で1日に約2.5ℓの水分が排出されているといわれています。そして、飲み物や食べ物から摂取する水分(食事から1ℓ、体内で作られる0.3ℓ、飲み物から1.2ℓ=2.5ℓ)によって補うことで、体内の水分量は常に一定に保たれています
また、運動をすると排泄される量がさらに増えるので、その分しっかりと摂取する必要があります。

水分が足りないと…

人の体は食べ物がなくても水さえあれば1ヶ月近く生きることができますが、水が1滴も飲めないと2〜3日で生命維持は難しくなります。
体内の水分量の1%を失うと喉の渇きを感じ、2%を失うとめまいや吐き気、食欲減退などが現れ、5%を失うと脱水症状や熱中症の症状が現れます。そして、10%を失うと筋肉の痙攣や失神20%が失われると死に至ります
また、脱水は血液中の水分も減少している状態=血液がドロドロ状態になっています。ドロドロの血液は血管内に血栓を作りやすくするので、脳梗塞や心筋梗塞の原因にもなります。
体内の水分が不足すると、様々な健康障害のリスクの要因になります!

水分補給のメリット

・痩せ体質をつくる
水を飲むことで筋肉にしっかりと血液が送り込まれ、効率よく筋肉量が増えます。筋肉が増えると基礎代謝もアップするので、痩せやすい体質になります。特に、常温の水を飲むと痩せやすい体質を作りやすくなります。
また、老廃物の排泄がスムーズにできるようになり、むくみや便秘が解消されて、ダイエット効果が得られると考えられています。
・血液サラサラ
普段はサラサラしている血液が、水分が不足すると成分の濃度が高くなって、ドロドロした血液になってしまいます。血液中の水分を維持するするためにも水分補給は大切です!
血流を良くすることで体内の栄養素や酸素が運ばれ、疲労回復も期待できます。
・肌に潤いを保つ
シミやしわ、くすみなども水分を補給することで細胞内の老廃物や毒素が排出され、細胞に必要な栄養素が補えるので、古い細胞から新しい細胞へと変わり、肌の新陳代謝が活発になり美肌が得られると言われています。
水分を摂ることは、健康のためにも、ダイエットにも効果的ですね!

水分補給のポイント

体は水で満たされていますが、余分に水分を蓄えておく機能はありません。また、一度にたくさんの水分を取ってもうまく吸収することができませんし、水分を取ってから体に浸透するのに約20分かかるといわれています。
水分はこまめに少しずつ、のどが渇いたと感じていなくても意識的に摂ることが大切です!
1回コップ1杯程度の量を夜寝る前と朝起きた後、入浴の前後、トイレの後など無理のない範囲で少しずつ水を飲む回数を増やし、習慣にしていきましょう!
さらに詳しく知りたい方はスタッフまで☆

交通事故

あなたは安全運転を心掛けていますか?
自分がいくら注意をしていても
巻き込まれることもありますよね((+_+))

事故に遭われて お悩みの方!
または、知り合いが悩んでいるという方!
一度、ご相談ください!!
ひのうえ鍼灸整骨院たいが鍼灸整骨院ともに交通事故に関する相談・治療も承っております。

 

☆ひのうえグループでもLINE公式アカウントをスタートさせました!☆

LINEをお使いの方は、こちらから友達登録していただき、ご案内に沿ってご予約いただければLINEからでもご予約を承れます。
お得なイベント予約の空き情報などもお知らせしていきます!
是非ご活用ください♪

田原本 ひのうえ鍼灸整骨院
検索ID:@762zhuue
真菅 たいが鍼灸整骨院
検索ID:@662vyasq

ひのうえ鍼灸整骨院
TEL:0744-33-8304
月~金 9:00~12:30、15:00~19:30
土  9:00~12:30
日・祝日 休診、月2回臨時休診あり
※完全予約制※

たいが鍼灸整骨院
TEL:0744-23-0399
月・火・木・金 9:00~12:00、15:30~20:30
水・土  9:00~12:00
日・祝日 休診
※予約優先制※

カテゴリー

月別アーカイブ