治療日誌

癒しを求めて

2021.09.28

おはようございます!ひのうえ鍼灸整骨院です。

突然ですが、皆様は最近、音楽を聴いていますか?

テレビを観ていて流れてくるCMの音楽、スーパーなどでお買い物中に店内で流れているアーティストさんの曲やその店のテーマソング、、、などなど。

知らない間に耳から入ってきてますね。

いつの間にか口ずさんでいたりする時もあります(o^^o)

その音楽、実は私たちの心と身体にいろいろな効果があると言われているそうです!

そんな「音楽」の効果について今回は調べてみました。

 

◎音楽のリラックス効果

動画サイトにはヒーリングミュージックと言われるジャンルがアップされていたり、音楽には人の心をリラックスさせたり癒したりする効果があると言われています。

落ち込んだり悩んだり、毎日の社会生活では気分が変化します。

そんな時、音楽を聴いて元気をもらったり、集中力が高まったり、気持ちを前向きにしてもらったりと、音楽には心を動かす力があるようです。

 

◎科学的に証明されている!?

実は音楽のリラックス効果は科学的にも証明されているそうです!!

音楽を聴くことでどんな効果があるのかを研究している学者さんは、『音楽には心を安らかにする「セロトニン」を分泌させることができる』と述べています。

また、世界で一番リラックス効果があるといわれている「無重力」という楽曲を聴くと心拍数・血圧・コルチゾール(ストレスホルモン)を下げてくれるという効果があることが科学的に証明されているそうです。

 

◎リラックス効果

心と身体をリラックスさせることができる音楽の効果。その効果についてまとめてみます。

感情を落ち着かせる効果

激しい音楽やアップテンポの音楽、パンクロック系の音楽を聴いた時は気分が高揚しませんか?

音楽は私たちの心拍、血圧、血中の酸素量などの身体機能にも作用します。

そのため、リラックス効果のある静かな音楽、穏やかな音楽を聴いているときには、心拍数がゆっくりになって感情を落ち着かせることができます。

 

ストレス解消

リラックス効果のある音楽を聴いている時、脳内では「自然の鎮痛剤」とも呼ばれている脳内物質の「エンドルフィン※」の分泌が増大。この脳内物質は、好きな人と話している時や美味しいものを食べている時などに分泌される物質と同じため、多幸感をかじさせる効果があり、ストレスを解消して前向きな気持ちにさせてくれるようです。

エンドルフィン

脳内で機能する神経伝達物質のひとつである。内在性オピオイドであり、モルヒネ同様の作用を示す。特に、脳内の「報酬系」に多く分布する。内在性鎮痛系にかかわり、また多幸感をもたらすと考えられている。そのため脳内麻薬と呼ばれることもある。(ウィキペディア参考)

 

自律神経を整える

まず自律神経とは何でしょうか?

神経は『中枢神経』(脳と脊髄)と体中に張り巡らされている『末梢神経』に分けられます。

『末梢神経』

①「体性神経」

意思によって身体の各部を動かす。

:暑いときに手で仰ぐ など

②「自律神経」

意思に関係なく刺激に反応して身体の機能を調整する。

:汗が出る など

自律神経は、呼吸や代謝、消化など私たちの生命を維持に関わる体のさまざまな働きを支配しています。

さらに自律神経は、

「交感神経」(心と体を活動状態にする)

「副交感神経」(休息・安静状態にする)

という逆の働きをする2つに分かれます。

この2つのバランスが崩れてしまうと、神経が張り詰めた状態が続いてしまい、身体のいろいろなところに不調が現れてしまいます。

リラックス効果がある音楽には、この副交感神経を高める働きがあるので、自律神経のバランスが整っていきます。

 

安眠効果

リラックス効果のある音楽を聴くことで、

脳の働きを落ち着かせて眠気を促進する作用があります。イライラしているとなかなか寝つけません。神経が高ぶっている時、悩みごとで頭がいっぱいの時には、穏やかな音楽によって心を鎮めるため、リラックス効果のある音楽を聴いてより良い眠りを得ることが大切ですね。

 

 

音楽の効果についていかがでしたか?

音楽の力は、病院や介護施設などでも活用されているようです。音楽を効果的に用いることで身体的、精神的な痛みや辛さを和らげる「音楽療法」もありますね。

ぜひ皆さまも、元気が出る音楽、前向きに頑張れる音楽、癒される音楽など探してみてください!


☆ひのうえグループでもLINE公式アカウントをスタートさせました!☆

LINEをお使いの方は、こちらから友達登録していただき、ご案内に沿ってご予約いただければLINEからでもご予約を承れます。
お得なイベント予約の空き情報などもお知らせしていきます!
是非ご活用ください♪

田原本 ひのうえ鍼灸整骨院
検索ID:@762zhuue
真菅 たいが鍼灸整骨院
検索ID:@662vyasq

 

 

ひのうえ鍼灸整骨院
TEL:0744-33-8304
火~土 9:00~12:30、15:00~19:30
月・日・祝日 休診
※完全予約制※

 

 

 

 

 

 

 

たいが鍼灸整骨院
TEL:0744-23-0399
火~土 9:00~12:30、15:00~19:30
月・日・祝日 休診
※予約優先制※

 

 

実は秋に多い食中毒!?

2021.09.14

皆さんこんにちは。池田です。9月に入って早々に雨が降り、秋らしい気候になってきましたね。月末には夏の暑さが戻ってくるみたいですが・・・。それは置いておいて。秋といえば、読書の秋、スポーツの秋、睡眠の秋、芸術の秋、いろいろありますがなんといっても食慾の秋!!!果物も美味しいし秋刀魚なんかもいいですね~。今はコロナもありますので以前に比べハイキングや山登りなど外でお弁当を食べたりという機会は減っておりますが、実はそういうところに食中毒の原因が潜んでいるかもしれません。

 

食中毒の発生は夏だけとは限らない

厚生労働省の『平成29年 病因物質別月別食中毒発生状況』によると、食中毒は夏以外の季節にも発生していることが分かります。
例えば、春や秋はキノコやフグなど自然毒による食中毒、夏は細菌性の食中毒、冬はノロウイルスを原因とする食中毒が多い傾向にあります。

 

 

秋に気を付けたい食中毒の原因菌

真夏と比べると暑さが和らぐものの、9~10月も細菌を原因とする食中毒発生件数が高い季節といえます。比較的名前が知られている“サルモネラ菌”のほか、“ウェルシュ菌”と“カンピロバクター”を原因とする食中毒の発生件数は多い傾向にあるため、調理の際は注意が必要です。

 

ウェルシュ菌とは?

健康なヒトの腸管や土壌、下水等の自然界に広く生息する細菌です。酸素のないところで増殖し、芽胞を作ります。※芽胞は非常に熱に強い性質をもち加熱に耐えます。このため、加熱後に、室温に長時間保温された食品が原因となりやすい食中毒です。増殖する際に毒素(ウエルシュ菌エンテロトキシン)を産生します。ウエルシュ菌の産生するエンテロトキシンは易熱性のタンパク質で、熱(60℃10分)や酸(pH4以下)で容易に不活化されます。

※芽胞とは、増殖に適さない環境で生き残るための殻のようなもの。ウェルシュ菌は芽胞の状態で生き残り、食品の温度が下がると急速に増殖するという特徴があります。

 

カンピロバクターとは?

カンピロバクターは家畜や家禽、野生動物の腸内に生息しており、主に鶏肉に多いといわれています。
カンピロバクターは好気性でも嫌気性でもなく、酸素が5~15%ほど含まれる微好気的な条件で発育します。100個前後の少量の菌で感染し、潜伏期間が1~7日と長いのも特徴です。食肉から調理器具やサラダなどへの二次感染によって食中毒を引き起こすことが多く、感染すると腹痛、下痢、発熱などの症状を引き起こします。

 

食中毒を防ぐ3つのポイント

菌をつけない:調理器具や手をしっかりと洗う

菌を増やさない:冷蔵庫で保存

菌を撃退:しっかり加熱する

 

 

冒頭でも言いましたがコロナがありますのでなかなか外で食事とはいきませんが、自宅の庭などで食事するということもあるかもしれません。食中毒を防ぐ3つのポイントを守り、食中毒対策を怠らないようにしましょう。安全な調理法で食欲の秋を楽しんでいただければと思います。

 

 


交通事故

あなたは安全運転を心掛けていますか?
自分がいくら注意をしていても
巻き込まれることもありますよね((+_+))

事故に遭われて お悩みの方!
または、知り合いが悩んでいるという方!
一度、ご相談ください!!
ひのうえ鍼灸整骨院たいが鍼灸整骨院ともに交通事故に関する相談・治療も承っております。

 

☆ひのうえグループでもLINE公式アカウントをスタートさせました!☆

LINEをお使いの方は、こちらから友達登録していただき、ご案内に沿ってご予約いただければLINEからでもご予約を承れます。
お得なイベント予約の空き情報などもお知らせしていきます!
是非ご活用ください♪

田原本 ひのうえ鍼灸整骨院
検索ID:@762zhuue
真菅 たいが鍼灸整骨院
検索ID:@662vyasq

ひのうえ鍼灸整骨院
TEL:0744-33-8304
火~土 9:00~12:30、15:00~19:30
月・日・祝日 休診
※完全予約制※

たいが鍼灸整骨院
TEL:0744-23-0399
火~土 9:00~12:30、15:00~19:30
月・日・祝日 休診
※予約優先制※

カテゴリー

月別アーカイブ